top of page

切り取った形だけの練習を沢山しても、この動画のようなプレーにはならない。


全て即興であり無意識の選択の中から天才的プレーが芸術的に生まれる。


形だけの練習は、その形が上手くなっただけで決してサッカーは上手くなっていない。


首振りの練習をしても首の動きが良くなっただけで、サッカーは上達しないし、シザースやダブルタッチの練習は足がその動きに動くようになっただけで、強いプレッシャーの中では全くといっていい程、出てこない。


パス練習も同じで、パス練習をしなくてもボールコントロールがある程度できるようになれば簡単にパスが出るようになるし、周りがよく見えてくる。


全てはボールコントロールであり、利き足のファーストタッチから全てが即興的に生まれる。


これを理解しない限り、上手くはならないし、上には上がっていけない。

最新記事

すべて表示

■ライカーズからお知らせ

4月29日(祝火)18:30〜20:00【1年生・2年生対象】【選手クラス】セレクション実施します‼️年中〜小6 スクール生募集中‼️

3月・4月チーム予定

【2025年3月TM・大会予定】 ●3月8日(土)ジュニアフットサルチャンピオン大会U7、12:30〜18:00、6人制、16チーム@八千代スポーツガーデン(千葉県八千代市大和田新田458-1) ●3月9日(日)FC.MEIGAKUトレーニングマッチ、13:00〜16:00...

ライカーズ試合速報!

■2025/3/8 YSGジュニアフットサルチャンピオン大会 U7 【予選リーグ】 ◯ライカーズ4-0エスフェローザ ◯ライカーズ2-0実住FC ◯ライカーズ7-2どろんこヒーローズ ◯ライカーズ3-0エスフェローザ ◯ライカーズ4-0スエーニョス 【上位トーナメント】...

© 2025 by RIKERS ACADEMY

bottom of page