top of page

しっかり蹴れない

小さい子供を指導しているとしっかり強く、ある程度狙い通りに蹴れない子供をよく見かけます。


これは蹴る技術が無いわけでなく、ボールの置き場所という概念がないために、蹴る時に足とボールがズレるために現れる現象です。


ボールを正しく置けてないということは、ボールコントロール技術が無いということであり、幼少期に必要なトレーニングとはボールコントロールにあると容易に想像ができる。


ボールの置き場所とはボールコントロールであり、ボールコントロール向上の為のトレーニングをすることにより、少しづつ蹴れるようになってきます。


動きの中でしっかり狙い通り蹴れている子供は、ある程度ボールをコントロールができているということでもあります。


逆にボールを蹴れていないということは、ボールコントロール技術がないということであり、対面パスやキック練習よりも、リフティングやボールの置き場のトレーニングなど、基礎的な技術練習をしない限り、改善することはありません。

 
 

最新記事

すべて表示
■ライカーズからお知らせ

7/5(土)・7/12(土)・7/19(土)10:00-12:00【1年生・2年生・3年生対象】『選手コース』チーム体験会実施します‼️年中〜小6 スクール生募集中‼️

 
 
3月・4月チーム予定

【2025年3月TM・大会予定】 ●3月8日(土)ジュニアフットサルチャンピオン大会U7、12:30〜18:00、6人制、16チーム@八千代スポーツガーデン(千葉県八千代市大和田新田458-1) ●3月9日(日)FC.MEIGAKUトレーニングマッチ、13:00〜16:00...

 
 
ライカーズ試合速報!

■2025/4/6 アントラーズカップU8 【予選リーグ】 ◯ライカーズ 2-1 落六プルチーニ ◯ライカーズ 3-0 鹿島アントラーズつくば ◯ライカーズ 3-0 レッドクローバーSC ◯ライカーズ 4-0 鹿島アントラーズB ◯ライカーズ 1-1 府中新町FC...

 
 

© 2025 by RIKERS ACADEMY

bottom of page